今回は アルチンボルド展

宮廷画家として 成功したアルチンボルド

とても貴重な連作 『四季』1563年頃に描かれた

”春・夏・秋・冬”世界中から集められて

こうやって全てを観賞できたのはラッキーでした。

 

連作『四大元素』との組み合わせ可能になるように

構成されたものだそうで

一つ一つの作品を細かくみていくと

”夏”の絵の中にある野菜の種類だったり

(とうもろこしなんて まだ目新しかったんじゃないかな?とか

なすびが丸っこいのね~とか )

”春”の絵の中の、人物の目がパンジーだったり歯がスズランだったり・・・

探すのが楽しくなる作品でした。

 

夏休みなので子供さんも多くて

楽しそうにみていたその 場の空気感がいつもの美術館の風景ではなく新鮮でした(*^_^*)

 

夏休みの宿題で 必ず一度は美術館に行って感想を書くという宿題があるそうで 時代がかわったな~っておもいながら

 

次の美術館へGO!

ボストン美術館の至宝展

こちらは 比較的大人の観賞者が多く

落ち着いた感じ

 

こちらは

英一蝶の涅槃図が目玉ですね

弟子に囲まれたお釈迦様の周りに居る沢山の動物

弟子の着物の柄やなにからなにまで細かく描かれ

圧倒されました。

 

お医者様の子供で裕福だったのですが、いろいろと波瀾万丈の人生を送った

一蝶 (狩野派の絵師ですが、なぜか破門されたようで)

作品にも惹かれますが、その生き方もなかなかドラマチックで魅力的にもみえ 真似できないな~なんておもいっちゃいましたよ~~

ゴッホの仲良しだった郵便配達のルーランさんとその婦人の肖像画も 今回 比べてみることが出来るので

これも 素敵な企画だなっ(*^_^*)

気の良いルーランさん 作品から伝わるあたたかそうな人柄

(カークダグラス演じる”炎の人ゴッホ” や 他の ”ゴッホ”の映画でもルーランさんは あんな感じの俳優が演じるしね・・・

ちなみにゴーギャン役の アンソニー・クインは役にピッタリだなって

個人的に感激してますが(*^_^*) )

 

で、美術館で大活躍のオペラグラス

私のおすすめは

エッシェンバッハ社(ドイツ製)のオペラグラスは

ガラスの透明度が高く、クリアに美しく見え

硬度も高いのでキズつきにくくて 安心です

作品の細かいところが しっかり見えるので

楽しさも倍増でしたよ(*^_^*)

 

ですが 人の顔を オペラグラスでみるのは・・・

 

みえすぎちゃって困るわ~~♪ BY昭和ネタ

かもしれませんがね(^o^)


人気ブログランキング